みなさんこんにちは♪
今日のブログは3回生元気マンのよこあいがお送りします。
大変遅くなりましたが、「第9回京都から発信する政策研究交流大会」が
12月1日に開催され、井上ゼミ3回生も出場してきました^^
テーマは「学生視点から提案する商学連携の展望」というものです。
主に先日の討論会の内容を踏まえつつ、手を加えて発表を行いました。
会場は各分科会に分かれて、発表や質疑応答が行われました。
私たちは「地域活性化」分科会です^^
発表順は2番目。井上ゼミは2番に発表することが多いですね~笑
発表の様子
写真のような形で「かっちり、しっかり」発表を行いました。
質疑応答では他大学の方や他大学の先生方から受けました☆
「このゼミの活動(商店街活性化事業)を10年通してやってみて、そこから評価したい」
など、今後の井上ゼミ活動に参考となるご意見をいただきました!
発表終了後一部の3回生は企業の合同説明会へ・・・(就職活動解禁!)
そして、残った組で表彰を受けてくれました。
結果は・・・・・・・・
「優秀賞」という賞をいただきました☆
ゼミ長は大変悔しがっていましたが、何がともあれ一つの賞を
いただけたことは光栄なことです!
(これより上の賞があったのです・・・)
一旦3回生はみんなで行うゼミ活動を区切りとし、
いよいよ自分たちの進路と向き合いつつ卒論を
進める運びとなります◎
その模様も随時お伝えしますね☆
では!