こんにちは!はじめまして!
3回生の土谷真利奈ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今日は商店ai班で行った、深草商店街サミットについて書きます!
サミットは6月27日木曜日に龍谷大学町家キャンパスで行いました。
ゼミの時間からみんなそわそわしながら準備…
晩ご飯を食べて、リハーサルをして開始の19時まで待っていると、理事さんたちが続々と来られました。
まずは!
永末くんの開催にあたっての挨拶から始まり、ひとりひとり自己紹介と今の気持ちを話しました。
次に、わくわくヒアリングの結果発表を行い、理事さんたちからヒアリング結果の感想をいただきました。
発表が終わり、休憩時間☆
理事さんたちは町家キャンパスに興味があるようで2階に行ったりして楽しんでおられました(^ν^)
休憩時間も終わり、次はヒアリングを元に商店街を活性化させるためのプラン「龍谷大学×聖母女学院合同街コン」について発表しました。
その後2グループに分かれて意見交換を行いました。
理事さんたちから現実的な意見から、私たちが思いつかないような面白い意見までいただき、予想していたよりも活発な意見交換ができたと感じました。
現実的に考えなければいけないことはたくさんありますが、活性化へと一歩踏み出せたと思います。
最後は会長の三井さん、井上先生の挨拶で終了!第一回目のサミットで緊張しましたが、成功?におわりました!
街コン実現に向けて、これからも頑張っていきたいと思います(^ν^)
2013/07/14
~ 藤森小学校 カレー祭り ~
みなさんこんにちは!
コミュぱんの井本です!
本日は7月13日(土)に藤森小学校で行われたカレー祭りについて書かせていただきます!
今回のイベントは藤森のマンションの会長をされている野口さんに紹介していただきました。
朝早くから小学校に向かい、
お手伝いさせていただいたその内容とは・・・
なんと・・・ 着ぐるみで子供たちと戯れるというものです!!
ちなみにこれは深草のマスコットキャラ「吉兆くん」です!
予想以上に頭が大きく教室から出るのにも悪戦苦闘・・
子どもたちがいるグラウンドに向かいます。
元気な子どもたちのパワーに圧倒されました!
皆、興味津津で吉兆くんに集まってきます!
体力的な面からも中身とサポートを交代しつつ、たくさんの子供たちと触れ合ってきました!
しかし、炎天下ということもあってなかなか辛かったです笑
間には野口さんからメインでもあるカレーをいただいたり、社協の方々とも少しお話をしました。
今回はとても貴重な体験ができたと思います。周りの方々も親切で大きなトラブルもなく無事にイベントを終えることができました。
また別件ですが、秋の藤森小学校の運動会でも吉兆くんの出番があるそうです!
2回生も含め吉兆くんとして参加してみてはどうでしょうか??
最後に、一緒に参加してくれた なっちゃんとながすえに感謝!!
以上です、ありがとうございました!
コミュぱんの井本です!
本日は7月13日(土)に藤森小学校で行われたカレー祭りについて書かせていただきます!
今回のイベントは藤森のマンションの会長をされている野口さんに紹介していただきました。
朝早くから小学校に向かい、
お手伝いさせていただいたその内容とは・・・
なんと・・・ 着ぐるみで子供たちと戯れるというものです!!
ちなみにこれは深草のマスコットキャラ「吉兆くん」です!
予想以上に頭が大きく教室から出るのにも悪戦苦闘・・
子どもたちがいるグラウンドに向かいます。
元気な子どもたちのパワーに圧倒されました!
皆、興味津津で吉兆くんに集まってきます!
体力的な面からも中身とサポートを交代しつつ、たくさんの子供たちと触れ合ってきました!
しかし、炎天下ということもあってなかなか辛かったです笑
間には野口さんからメインでもあるカレーをいただいたり、社協の方々とも少しお話をしました。
今回はとても貴重な体験ができたと思います。周りの方々も親切で大きなトラブルもなく無事にイベントを終えることができました。
また別件ですが、秋の藤森小学校の運動会でも吉兆くんの出番があるそうです!
2回生も含め吉兆くんとして参加してみてはどうでしょうか??
最後に、一緒に参加してくれた なっちゃんとながすえに感謝!!
以上です、ありがとうございました!
2013/07/02
井上ゼミ2回生歓迎会
こんにちは&はじめまして!!
井上ゼミのいのうえです。井上ゼミには「いのうえ」が2人いますが、先生の方です。(^_^)
(学生振っても無理があるので、ここまでにしておきます >_< )
学生がブログを立ち上げてくれたので、投稿はお任せしていましたが、今回は私の方から。
6月20日は、4月に深草商店街内に開設した、龍谷大学深草町家キャンパスにて、
4限目は「本町通りバイク一方通行化するべきか否か」に分かれて、ディベートを行いました。
(こちらの結果は誰か報告をよろしく)
5限目は新しくゼミに入ってきてくれた2回生15名を交えて歓迎会を行いました。
3回生も交えると30人超ということで、さすがに大所帯ですね。
1人1分間で自己紹介を行った後、1~2分ごとにペアとテーマを変えて、趣味や地元の好きなところなどなどワイワイ話をしました。
短い時間でしたが、名前と顔を覚えることができたかな?(私はまだかもですが・・・)。
その後は、深草商店街内のお店で懇親会でした。
やっぱり、商店街の活性化を語るなら、商店街をどんどん使わないとですね。
私は、Inoue★Babiesの小さな仲間と一緒だったため、
なかなかゼミのみんなと話す時間が取れませんでしたが、
新しいメンバーを迎えて、益々パワーアップしてがんばっていきたいと思います。
地域の皆様も、色々とお世話になりますが、どうぞよろしくお願いします。
井上ゼミのいのうえです。井上ゼミには「いのうえ」が2人いますが、先生の方です。(^_^)
(学生振っても無理があるので、ここまでにしておきます >_< )
学生がブログを立ち上げてくれたので、投稿はお任せしていましたが、今回は私の方から。
6月20日は、4月に深草商店街内に開設した、龍谷大学深草町家キャンパスにて、
4限目は「本町通りバイク一方通行化するべきか否か」に分かれて、ディベートを行いました。
(こちらの結果は誰か報告をよろしく)
5限目は新しくゼミに入ってきてくれた2回生15名を交えて歓迎会を行いました。
3回生も交えると30人超ということで、さすがに大所帯ですね。
1人1分間で自己紹介を行った後、1~2分ごとにペアとテーマを変えて、趣味や地元の好きなところなどなどワイワイ話をしました。
短い時間でしたが、名前と顔を覚えることができたかな?(私はまだかもですが・・・)。
やっぱり、商店街の活性化を語るなら、商店街をどんどん使わないとですね。
私は、Inoue★Babiesの小さな仲間と一緒だったため、
なかなかゼミのみんなと話す時間が取れませんでしたが、
新しいメンバーを迎えて、益々パワーアップしてがんばっていきたいと思います。
地域の皆様も、色々とお世話になりますが、どうぞよろしくお願いします。
登録:
投稿 (Atom)