2013/04/28

Inoue Babiesの今(^O^)/

みなさんこんにちは(^O^)/
井上ゼミの自称盛り上げ隊長、政策学部3回生の横山愛です☆(笑)

さてさて、先日ついに2回生向けのゼミ説明会があったのですが、
そこに来れなかった人にチャンスを!
ということで、井上ゼミのちょっとした「今」をお伝えしたいと思います!

16人いる井上ゼミでは3班に分かれて活動しています♪
そんな3班のレジュメを見ながら紹介しましょう!

 【商店街ai班】
龍谷大学近くにある深草商店街を盛り上げるために、
3つのプロジェクトを立ち上げ、その実現に向けて活動しています◎

春休みの間に商店街にヒアリングに行き、
今の商店街の現状などを肌で感じた模様(*^^)v
さぁ、これから3つのプロジェクトはどうなるのか?!


【コミュぱん】
マンション住民の方と地域をつながりを少しでも身近にしたい!
そんな思いで活動しているコミュぱん♪
実際に、地域の自治組織に出向き、地域の動きを探っているとのこと☆
幅広い年齢層の方との出会いが、活動の幅を広げているのか?!(笑)


【ちきれん班】
大学と地域連携とは一体何か考えるちきれん班。
そんな中、ちきれん班は「交通問題について」考えています☆

龍谷大学の近くにある深草には本町通りという通りがあります。
そこで、歩行者と車の危険個所があったりするので、その調査を行ったりしましたヽ(^o^)丿
他にもこのブログを立ち上げたのはちきれん班です。頑張ります。(笑)

ざっくばらんにお話しましたが、いかがでしたか?
Inoue Babiesの今をお送りしました!


2013/04/25

オープンゼミわああああお

はじめまして
井上ゼミの河村晃平です。

今日は公開ゼミの日でした!!
 



想像していたよりもたくさんの人が来てくれて、ゼミ生はがちがち・・・。
今日は男子の割合が多かったです。女の子がきたらいいのに。


今日は各班の企画書発表とひたすら質疑応答。
きてくれた二回生は絶対につまらなかっただろうなww


でもいつもはもっともっと楽しい雰囲気で、和気あいあいとしております。
だってほら、みてください

二回生が帰った後のゼミ長のはじけぶり。



 


 これは前田敦子。



プチ情報、井上先生が
「今年は10人くらい採用しようかな~」
と言っていましたよ。
以上です。

2013/04/21

商店ai班!!

はじめまして☆
しゃこたん、りさちゃん、ゆきな、まりりん、ながすえ、じるるの6人で活動してる商店ai班です!

ながすえだけが男の子という、逆ハーレムが生じてます。笑


今回は、副ゼミ長のしゃこたんがブログ担当させていただきます!
じゃんけん・・・弱い(;-;)笑
文章書くの苦手ですが、頑張りたいと思うので最後まで読んでね!!


まず、商店ai班の紹介☆
私たちは、深草商店街をみんなでもっと元気にしよう!と活動しています!
今は、各お店にヒアリングを行っている真っ最中です。

実は・・・私たちすっごーい楽しいプロジェクトをにやにやしながら企ててるんです❤
そのプロジェクトを実現するために、まずは深草商店街を知ろうということから始めているのです!


一日に平均2~4店舗ほどまわっています!
なかなかに、腰にくるよね!女の子とかはヒールつらいよね!笑
なので、これから活動の日にはぺったんこ靴で行こうかと思います。(′Д`;)


ここでちょいと真面目モードにいくよー!!


ヒアリングを通じで気づくこと、、、
それはいろんな人がいて、それぞれに様々な背景をもっている。
私たちの思いを伝えたり、相手からのお話をひきだすことの難しさを身に染みて実感しています。
あらゆる価値観や考え方をもつ人々をどうつなげていくのか、ということが今後のわたしたちの課題となりそうです。


んーーー!商店街、まち、地域を元気にするってほんとに難しい!

私たち商店ai班の奮闘はまだまだ続く・・・。


19日のゼミでは、プロジェクトの企画内容を詰めていきました!
参加対象、内容、などなど、、、!
プロジェクトの内容ってもう公表する感じなのかな・・・?
焦らそうと思います。笑


4月中にヒアリングおわらせるぞー!!

あ、、、ゼミ課題のレポートやらなきゃ・・・笑


まとまりのない長文にお付き合いありがとうございました!!

2013/04/19

はじめまして!龍谷大学 政策学部 井上ゼミです☆


はじめまして!
 

私たちは龍谷大学 政策学部 井上ゼミです!


地域活性化まちづくり地域コミュニティ商店街の活性化大学と地域連携地域課題解決などをテーマに活動をしています。
「地域をよくしたい!」「まちをよくしたい!」そんな思いのある学生が集まりました!
 
現在、私たちのゼミは、商店ai班(商店街の活性化)、コミュぱん(地域コミュニテイ)、ちきれん班(大学と地域連携)の3つに分かれて活動しています。
各班の活動については、今後このブログで紹介させていただきますね☆
このブログで、まちづくりや地域活性化、政策学部や井上ゼミに関心を持っていただけると幸いです♪
 
政策学部が誕生し2年目の新しいゼミですが、これからみんなで成長していきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします!!!
 


今回ブログを書かせていただいているのは、井上ゼミ ちきれん班の今西なつみです♪
よろしくお願いします\(^o^)/
 

今日、4月11日は前期初めてのゼミでした!

 

今日はなんと…

 

私たちのゼミに新しい仲間がー!!!パチパチ

 

 

まりりんこと、土谷 真利奈 ちゃん です\(^o^)

ようこそ!井上ゼミへ!!!

 




龍谷大学短期大学社会福祉学科での障がい者授産施設で実習をした経験を踏まえて、ハンディを持つ人にも考慮した地域活性化や再生を考えていきたい!
また過疎地を訪れた際に、過疎地域の活性化にも関心を持ち、現場に出て課題可決などに関わりたい!
このように思い、井上ゼミを志望してくれたそうです!

今日から井上ゼミ16人で活動スタートです(^ω^)

 
 

ゼミが終わってから、まりりんの歓迎会を兼ねてみんなでごはんに行ってきました☆

(今回のゼミの内容は後日、井上ゼミ盛り上げ隊長の愛ちゃんが更新してくれます♪)

 

地元の話や、サークルや恋愛の話などなど・・・

まりりんといっぱいおしゃべりして仲良くなりました(*^ω^*)





 
( 井上ゼミ、いつもこんな感じで楽しくやっております\(^o^)/男女共に仲良しです♪♪  )


ちなみにまりりんは奈良県出身で、井上ゼミの奈良県民が5人に増えました!笑

帰りは仲良く5人で帰りましたよ(^o^)

 


 



まりりんめちゃめちゃいい子です!笑

これからよろしくね(*^_^*)
 

みんな!これからもっと気合い入れてこーーーうっ!!!笑
井上ゼミ、前期の活動スタートです\(^o^)/!!!